パーソナルトレーナーと1対1で行うトレーニングです。
体格や環境が違えば、必要なアプローチも異なります。
スポーツ医・科学に基づくメソッドで、身体と向き合いながら段階を追ってトレーニングしていきます。
身体の機能を最大限に引き出し、根本的な改善を目指します。
姿勢が悪いと見た目だけでなく、外科的にも内科的にも様々な支障をきたします。
今の姿勢は、これまでの身体の使い方から成っています。
正しい身体の使い方を習得することで姿勢が改善し、美しく健康的な身体をつくることができます。
過去のスポーツ歴や
既往歴を振り返ります。
現在の痛みの状態や
運動・食事の習慣を確認します。
どんな身体になりたいか
目標を設定します。
立っている状態の
姿勢を評価します。
日常生活に必要な
基本的な動きを評価します。
筋力や柔軟性を
評価します。
2~7名で行う少人数制のグループレッスンです。
体幹のインナーマッスルに働きかけながら、全身の連動性を高めることで、姿勢の改善や呼吸・内臓機能の向上が期待できます。
姿勢が改善すると肩こりや腰痛、偏頭痛が軽減します。また、呼吸は自律神経と深い関わりがあるので、自律神経の安定にもつながります。
ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が考案したエクササイズです。
ピラティス氏は自身の病弱だった身体を変えるべく、様々な運動で身体を鍛え、それらの効果的な要素を取り入れた独自のエクササイズを考案しました。
そして、第一次世界大戦中に従軍看護師として負傷兵の看護をした際に、先述のエクササイズを負傷兵がベッドに寝たままでもできるリハビリに応用したものが現在のピラティスの基になっているといわれています。負傷兵のリハビリに使われていたエクササイズなので、身体の深部にある筋肉を鍛えることに重きを置いています。
パーソナルトレーナーと1 対1 で行うプロポーション改善トレーニングです。
体格や環境が違えば、必要なアプローチも異なります。
スポーツ医・科学に基づくメソッドで、身体と向き合いながら段階的にトレーニングしていきます。
大切な結婚式で自信の持てるプロポーションに。
パーソナルトレーナー
ピラティスインストラクター
若松優果
健康運動指導士 / 健康運動実践指導者
AFFA PILATES
SONIC ARTS MAT PILATES
Body Control Pilates
studio yoggy産前ピラティスインストラクター
studio yoggy産後ピラティスインストラクター
ひめトレインストラクター
中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)
2010年~2014年
熊本大学 教育学部 生涯スポーツ福祉課程にてスポーツ生理学を専攻する。
学外では熊本市内のスポーツクラブでトレーニング指導を行う。
2014年~現在
宮崎市や日南市、都城市を中心にフィットネス関連施設で運動指導を行う。
行政の健康増進事業や介護予防事業にも携わる。
これまで小学生から高齢者まで幅広い年代の身体づくりに携わり、感じていたことが『身体に不調を抱えている人が非常に多い』ということです。
例えば、ダイエットが目的でフィットネスクラブに入会されていても、よくよく話を聞いてみると「腰痛が慢性化」していたり「生理痛がひどくて運動できる状態ではない」などと外科・内科を問わず、様々な不調を抱えている方がいらっしゃいました。
さらには病院を受診したが、痛み止めを処方されただけで一時的に痛みが和らいでも、根本的な改善は望めずに痛みが再発してしまうケースも多くありました。
そこで、こういった不調を抱えた方々を救えるのは運動指導者であると感じ、【姿勢改善・機能改善・不調改善】に力を入れていきたいと決心しました。
宮崎県宮崎市大淀3丁目8-5
Web: https://bisuka.jp
宮崎県日南市戸高2-1-1
宮崎県都城市中町13-22
オーバルパティオ2F
Web: http://a-style.fun/
上記以外の場所でも活動しています。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
ご返信は、outlookよりメールを差し上げます。
迷惑メールフォルダに振り分けられる
可能性がありますので、ご確認をお願い致します。
1週間経っても返信がない場合、大変お手数を
おかけしますが、別のメールアドレスをご入力して
再度お問合せ下さい。